体内で働く細胞を擬人化したアニメ、『はたらく細胞』をご存知ですか?可愛いキャラクターたちとわかりやすい解説によって、楽しく人間の体の仕組みを知ることができます。
今回は、第3話「インフルエンザ」のあらすじを通して、楽しくインフルエンザについて学んでいきましょう!
第3話「インフルエンザ」に登場する細胞たち
- 白血球(好中球):体内に侵入したウイルスなどの異物を排除する。
- マクロファージ:異物を殺し、それらを片付ける。抗原や免疫情報を見つけ出す役割を持つ。
- 樹状細胞:細菌やウイルスを抗原として提示し、他の細胞に伝えることで活性化させる。
- ナイーブT細胞:まだ抗原に出会ったことがなく、何も仕事ができない状態のT細胞。
- キラーT細胞:樹状細胞から受けた情報から、ウイルスに感染した細胞を排除する。
- ヘルパーT細胞:異物侵入の情報を受け、攻撃の戦略を決める司令官。
- B細胞:抗原に対して抗体という武器を作って戦うリンパ球。
好中球は白血球の半数以上を占めています。『はたらく細胞』でよく登場する好中球は”白血球さん“と呼ばれています。
他のキャラクターや声優についてはこちらの記事をご覧ください!
みなさん自分の体のことって考えたことってありますか? 風邪を引いた時に起こる現象、熱が出たり、鼻水が出たり、腹痛になったりといろいろあります。 その時、僕たちの体の中ではどうなっているんでしょう? そんな医療的なことを、アニメ[…]
あらすじ
インフルエンザウイルスの増殖
📺RCC中国放送にて24時56分から第3話放送📺
第3話は「インフルエンザ」⚡
いま全国で流行しているみたいですね・・・!みなさまインフルエンザにはお気を付けください!(宣伝担当)#はたらく細胞 https://t.co/bVMIwuv8Vk pic.twitter.com/UFy5k8ZUGt— 『はたらく細胞』公式 (@hataraku_saibou) January 23, 2019
しかしウイルスは細胞への寄生を広げ、増え続けていた。
細胞たちの役割
連絡を受けた樹状細胞はヘルパーT細胞に情報を伝える。それを聞いたヘルパーT細胞はキラーT細胞たちに応援を要請する。
マクロファージ→樹状細胞→ヘルパーT細胞→キラーT細胞という流れで連携を取っていきます。これが自分の体内で行われてるってなんかすごいですよね。
T細胞の分化
本日21時よりTOKYO MXにて第3話「インフルエンザ」の放送がスタートいたします!そろそろ季節も秋が深まってきましたね…🍂みなさま体調管理にはお気をつけて、うがい、手洗い、そしてよろしければ本日の第3話もよろしくお願いします🙇♀️(宣伝担当)#はたらく細胞 pic.twitter.com/NpmOU84ApN
— 『はたらく細胞』公式 (@hataraku_saibou) October 20, 2018
逃げ出した先にいたのは樹状細胞。樹状細胞は、「最初から強い人なんていないんだよ」と、キラーT細胞たちもかつてはナイーブT細胞であったことを教えてくれる。
ナイーブT細胞は、抗原を認識すると活性化し、エフェクターT細胞と呼ばれるものになります。そこから、ヘルパーT細胞やキラーT細胞などに分化していくのです。
ナイーブT細胞の活性化
また、抗体が完成したというB細胞も到着し、各々の武器でウイルスを撃退していく。
ナイーブT細胞、だいぶガッチリとした見た目になって帰ってきました。
細胞たちの協力
風やインフルエンザの時に起こるさまざまな症状も、ひとつひとつ病気を倒すための大切な機能なんですよね。
アニメ『はたらく細胞』を見るには
アニメのあらすじを通して、インフルエンザウイルスと細胞たちの戦いを紹介しました。T細胞についても知ることができましたね。
細胞の働きについてもっと知りたいという方はこちらの記事も要チェックです!
寛太 ママー目が痒くて、鼻水も出るよー 優子 あら、また辛い季節が来たのねー 寛太 え?ママ何?! 優子 それはねー花粉症よ!毎年、花粉症の季節になる困っ[…]
『はたらく細胞』は2020年9月に映画の上映が、2021年にはアニメの第2期放送が予定されている大人気のアニメです! 原作は月刊少年シリウスで連載している同タイトルの漫画です。 画像出典:amazon 舞台は人間の体内、キ[…]
寛太 ママーどうして暑い時には、たくさん水分を取らないといけないのー? 優子 それはね、体から汗としてたくさんの水分が出ているからよ!お水を飲まないでいると、脱水症状や熱中症になったりするから、暑い日は[…]
ただ、言葉で伝えようとするとどうしても聞きなれない言葉が多く、難しくなってしまいますよね。アニメでは親しみやすいキャラクターたちとわかりやすい表現で見ることができるので、更に理解が深まると思いますよ!