パンデミック映画「コンテイジョン」から学ぶ‼︎混乱時の正しい行動。

2011年11月12日に全国公開された「コンテイジョン」という映画を皆さんはご存知でしょうか?

世間がウイルスで騒いでいる昨今、「こんな映画があったな〜」と思いだし、もう一度見てみたいと思った映画なので紹介したいと思います。

この映画はパンデミックのパニックに加え、ウイルスよりも早く感染する「恐怖」から引き起こされる混乱を描いた映画です。

社会が混乱に陥った時に、僕たちはどうなってしまう傾向にあるのか。

そして、正しくはどう行動をするべきなのか。

そんなことを考えさせてくれます。

画面の中のパニックの中に生きる人々。

その中にもしかしたら、自分の姿を見てしまうかもしれません。

「コンテイジョン」あらすじ

U-NEXTNetflixamazonプライム・ビデオdTV (2020年3月現在)
香港出張から帰ったベスは、咳と発熱に苦しみながらもシカゴで浮気相手と密会し、その2日後に亡くなってしまいます。
そして時を同じくして、ベスと同じ症状の人達が世界各地で命を落としはじめ、接触感染により数日で命を落とす強力なウイルス感染の幕開けを告げます。
米国質病対策センター(CDC)・世界保健機関(WHO)がウイルスの起源を突き止めようと動き出していた最中に、過激なフリージャーナリストのアランは政府が伝染病を隠しているとブログで指摘し人々の恐怖を煽り始め・・・。

その恐怖はウイルスよりもすごい勢いで感染し、人々はパニックに陥り、社会は崩壊し始めます。

キャスト

  • ミッチ・エムホフ … マット・デイモン (内田 夕夜)
  • アラン・クラムウィディ … ジュード・ロウ (宮内 敦士)
  • エリス・チーヴァー博士 … ローレンス・フィッシュバーン (玄田 哲章)
  • ドクター・レオノーラ・オランテス … マリオン・コティヤール (冬馬 由美)
  • ドクター・エリン・ミアーズ … ケイト・ウィンスレット (林 真里花)
  • ベス・エムホフ … グウィネス・パルトロウ (本田 貴子)
  • ライル・ハガティ海軍少将 … ブライアン・クランストン (浦山 迅)
  • ドクター・アリー・ヘクストール … ジェニファー・イーリー (山像 かおり)
  • オーブリー・チーヴァー … サナ・レイサン (沢田 泉)

引用元:コンテイジョン公式サイト

 

見どころ

感染すると数日で命を落としてしまうウイルスの脅威にパニックに陥っていく人々の様子はもちろんのこと、ウイルスの感染よりも急速に感染していく「恐怖」によりさらに混乱を招いていく人々の心理が見どころと言えます。

「オーシャンズ11」で有名なスティーブン・ソダーバーグが監督を務めたサスペンス大作は、圧倒的な緊迫感で映画の世界に引き込んでくれます。

監督インタビュー

スティーブン・ソダーバーグ監督は当時のインタビューでこう答えています。

「インターネットは新聞や書籍などに比べて、活字の責任の重さがあまりないように感じています。

そして人々は、インターネット上の情報が事実ではないとわかっていても、自分に関係のないことは意外と信じてしまいがちだと感じていました。

そのソースがどこからきたものなのかなど、疑問を感じないことが不思議だったのです。

そしてゴシップとジャーナリズムの区別もつけられていない。

私は、『知っていることは全て記載するが、その情報が正しいものなのかを判断せずに、ひとつの側面でしか考えないというのはジャーナリズムではない』と思っているのです。」

日頃よりインターネットから発信される情報と、それを受け取る受け手の価値観に疑問を抱き、それがいつかパニックを起こすのではないだろうか。

そんな社会的背景から「コンテイジョン」が生まれたということなのです。

視聴者の感想

まとめ

2011年11月12日に全国公開された、映画「コンテイジョン」。

パンデミックのパニックに加え、ウイルスよりも早く感染する「恐怖」から引き起こされる混乱を描いた映画ということがわかりましたね。

どんな状況においても人間の心理的パニックが一番怖いと、僕は感じてしまいました。

「オーシャンズ11」で有名なスティーブン・ソダーバーグ監督は、「インターネットの情報は新聞や書籍に比べ責任が軽く、出所がわからないものばかり。

それにも拘らず人々は、自分に関係のないことに関してはその情報を信じてしまう傾向にある。」とインタビューで答えており、社会がパニックに陥った時に人々がどのように行動をし、どのように対応すべきなのかを「コンディション」は教えてくれることでしょう。

U-NEXTNetflixamazonプライム・ビデオdTV (2020年3月現在)

「現実は物語より奇なり」と言われるように、いくら映画とはいえ他人事とは思えない気持ちにさせてくれるのでぜひ一度見てみてください。

情報化社会が加速し、いろんな情報が入り乱れる中で、どの情報を選びどう行動をするのかが大事ではないか、と思わずにはいられません。

記事内の画像出典:「コンテイジョン」公式サイト