『麒麟がくる』が面白い!撮影場所や撮影セットはどこで見られる?



こんにちは、こんばんは。福です!

みなさん、「麒麟がくる」は見ていますでしょうか?初めは「明智光秀?上手くいくんだろうか?」と思っていた僕ですが、予想外に面白いです。

毎回「なるほど、そんな表情も見せてくれるのか…」と歴史上の人物が色づけされ、興味がわきます。

そんな明智光秀が主人公の『麒麟がくる』は、どんなところで撮影されているのか気になりませんか?

僕は気になります!それもめちゃくちゃ!
優子
パパ落ちついて!

大丈夫です。(笑)

大河ドラマはいろんな所で撮影されていて、実際に触れられる場所もあります!

出てくる人物のゆかりの地を含めると、とんでもない数になるので今回は現在(2020年3月)判っている撮影場所についてお話ししたいと思います!

大丈夫だよママ。心配しないでね。
優子
・・・・・・ふぅ。

公式発表されている撮影場所は?

NHK「麒麟がくる」公式サイトからわかる撮影場所は、撮影協力という形で発表されています。その部分は番組紹介のスタッフ欄の下の方!そこにこう書いてありますね。

撮影協力/岐阜県、滋賀県、京都府、岩手県・奥州市、茨城県・常陸大宮市
栃木県・塩谷町・壬生町、千葉県・匝瑳市
林野庁関東森林管理局、関東森林管理局、茨城森林管理署、諏訪圏フィルムコミッション
スタジオ協力/東宝スタジオサービス

引用:NHK「麒麟がくる」公式ホームページ

地域名などは読み方が解らない事もあるので念のため追記をすると、茨城県・常陸大宮市(ひたちおおみやし)、栃木県・塩谷町・壬生町(みぶまち)、千葉県・匝瑳市(そうさし)と読みます。

実際にピンポイントで紹介されているわけではないので、できれば知りたいですよね?僕もです!

そこで口コミからある程度、場所を絞る事ができました。

岩手県 藤里の棚田

岩手県奥州市江刺藤里迎井沢(おうしゅうしえさしふじさとむかいさわ)の藤里の棚田が撮影場所だったようです!

まず、NHKの映像はこちらですね。

こちら季節は違いますが同じ場所のようですね。後ろの山も見覚えがあります。

 

千葉県 匝瑳市(そうさし)

千葉県匝瑳市(そうさし)の飯高寺(はんこうじ)・飯高檀林跡(いいだかだんりんあと)

この風景が 千葉県公式の観光ページにありますね。

こちら、わかっている放送回は3話と8話のようです!8話はもうすぐ放送なので楽しみです。(記事を書いてるのは3月初旬です)

 

 

斉藤道三の居城内はセット

斉藤道三の居城、稲葉山城(現・岐阜城)の中でのシーンはセットですね。セットではありますが見に行くことができます。現在は「大河ドラマ館」に設営されています。道三のシーンを身近に感じられるおすすめスポットと言えますね!

ちなみに、岐阜市では毎年”道三まつり”というお祭りがあるようです。4月の第一土曜日に開催されていて、道三ゆかりの常在寺が無料開放されます!「麒麟がくる」では常在寺の僧侶・日運が第5話出てきましたね!

興味のある方はこの時に行かれるといいかもしれません。

 

茨城県 つくばみらい市

茨城県つくばみらい市には「ワープステーション江戸」という施設があります。今までたくさんの撮影がされている場所で、月曜定休日ですが一般公開もされています!が・・・。

残念ながら、2020年3月31日をもって一般公開が終了してしまいます。早目に行きましょう!

ワープステーション江戸・公式ホームページ

京の町の様子や稲葉山城(現・岐阜城)の城下町の街の賑わい、合戦などいろいろなシーンが撮影されたようです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

大河ドラマ「麒麟がくる」でロケ地となっている、茨城県つくばみらい市のワープステーション江戸。 本格的な城や建物、町並みがセットで再現されていて興奮! 麒麟がくる以外にも、#いだてん や #真田丸、#おんな城主直虎 などの撮影も行われています。大河ドラマファンなら楽しめること間違いなし✨ コスプレの撮影場所としても人気みたいですよー📷 大河ドラマ「麒麟がくる」ロケ地まとめ https://rexp.jp/spot/2435/ #大河ドラマ #大河ドラマ麒麟がくる #麒麟がくる #大河ドラマロケ地 #ロケ地巡り #ワープステーション江戸 #ロケ地 #戦国時代 #明智光秀

歴史×体験 レキシペリエンス(@rexp.jp)がシェアした投稿 – 2020年 1月月18日午前9時48分PST

ちなみに「いばらきフィルムコミッション」では、エキストラの募集について案内していたので間違いないです。

 

岩手県 奥州市

岩手県奥州市の歴史公園・えさし藤原の郷というところがあります。

岩手日報が報じていました。写真は本能寺前のシーンですね!

えさし藤原の郷はとても広くて、見たことあるかも!という建物が沢山あります!こちらもおすすめスポットですね~。すばらしいです。

歴史公園・えさし藤原の郷

2016年の「おんな城主 直虎」以来3年ぶりで、視聴者さんが普段の藤原の郷とドラマを比較しています。

美術さんも凄いですが、現場を訪れて撮影・比較しているあなたも凄いですよ!と。
オタクバンザイ!!です。(褒め言葉です。あしからず!)

 

長野県 富士見町・茅野市

長野県諏訪郡富士見町(すわぐんふじみまち)や茅野市(ちのし)でも撮影が行われたようです。

諏訪圏フィルムコミッションがそのことを報じています。

 

茨城県 常陸大宮市

茨城県常陸大宮市(ひたちおおみやし)では観光ガイドで紹介されていました!

第二話の予告から大規模な野外セットが組まれたことが良くわかります!

そして、現地からの目撃で茨城県の常陸大宮市(ひたちおおみやし)とおっしゃってますね。

そしてその詳しい説明やものすごいスケールでオープンセットを作った話が、NHK公式サイトに載っていました!
素晴らしいです。大河ドラマの制作がいかに凄いかわかりますよ!

NHK公式・稲葉山城オープンセット

 

山梨県 北杜市

山梨県北杜市(ほくとし)では市の公式ツイッターで報告されています!

北杜市の観光協会でもエキストラの募集について書かれていたりするのですが、残念なことに正確な場所までは判りませんでした。(泣)

口外禁止だったのかもしれませんね。それに時期が過ぎれば、情報がでてくるかもしれません。待ちましょう!

 

滋賀県 長浜市

滋賀県長浜市では国友村の撮影が行われました!実際に鍛冶(かじ)指導者の方が鍛冶職人として登場したようですね。

国友村での撮影についてはこちら:中日新聞取材記事

見覚えありますね~。国友村の鍛冶(かじ)職人についての記事は「第5話あらすじ」でお話ししました。国友の鍛冶職人はハイパー技術者集団なんです。よかったらこちらの記事もどうぞ。

関連記事

先週4話まで、斉藤道三は光秀が持ち帰った鉄砲にあまり興味がなく、光秀の話より近隣尾張の動向の方が気になっていました。 しかし、常在寺の住職である日運から鉄砲の情報がもたらされると、その認識は変化します。 なぜなら日運が話すには…[…]

 

栃木県 壬生町

栃木県下都賀郡壬生町(しもつがぐんみぶまち)の嘉陽ケ丘ふれあい広場が撮影協力地のようですね。
壬生ではお殿様料理や支度場の協力をしていたと貼り紙にも書かれています。第1話には撮影協力として壬生町の名前が入っていました。

地元の方との交流もあったようで、苺の差し入れに喜ぶ長谷川さん(明智光秀)がニュースになっています。

嘉陽が丘ふれあい広場は、自然豊かなキャンプ場やバーベキュー体験の場所として有名な場所のようです。大河ドラマでみた景色を堪能しつつ、バーベキューなんかも良さそうですね。

 

スマホやPCで行ける場所がある!?

第7話で光秀は、熱田(愛知県名古屋市)の市場に行きます。なんと・・・なんと!素晴らしいことにあなたも今すぐ行くことが出来ます!(バーチャルに)

黄色の矢印をクリックすると市場内を歩く事が出来ます。左上「麒麟がくる」が回転矢印で「くるり」って感じになってるのも細かいですね~。その世界は下のボタンからどうぞ!

『麒麟がくる』360度「熱田の市場」へGO!

凄すぎます。まるで自分がそこにいるようでしょ?

商人のプリッとしたお尻までよく見えます…。ってわぁ!

他には撮影場所とは違いますが「大河ドラマ館」という特設展示館が4つあります。

岐阜県大河ドラマ「麒麟がくる」推進協議会というものがあって、大河ドラマ館が3つもあります!岐阜県がいかに大河ドラマの紹介に力を入れているのかが良くわかりますね。

個人的にオススメなのは岐阜市の大河ドラマ館。ここには道三の館が体感できる展示があります。いつも光秀と道三が話している天守の部屋ですね。ここは地図を見ればわかるかと思いますが、実際の岐阜城(稲葉山城)が近いです。

岐阜城は山の上にある城なので、普通なら山を登らなければいけないのですが、便利なことにロープウェイがあります!

そして岐阜城の一部では発掘作業が進められています。なぜなら、信長の築いた天守は1579年完成の安土城が最初と言われていましたが、岐阜城のほうが古い可能性があるとのことです!(それを報じる岐阜新聞の記事はコチラ

ふつうお城といえば天守閣が中心にあって、かっこいい感じですよね?あのスタイルが出来たのは、織田信長が築いた安土城が源流と言われています。なので大発見なんです!

岐阜県以外では京都の亀岡市に「麒麟がくる」の大河ドラマ館があります。

いずれも開催期間は令和2年1月11日土曜日~令和3年1月11月曜日(祝日)までなので、気になるあなたは期間中に行くことをお勧めします!

 

撮影場所まとめ!

いかがだったでしょうか?自然の風景を生かした撮影場所から、大規模なオープンセットを作った場所、特設体験ドラマ館や今すぐ行けるバーチャルセットまで紹介してきました。

大河ドラマというのが色んな趣向をこらして作られていることが解って僕も大満足です!

そんな大河ドラマをこれから見たい、楽しみたい方はNHK放送で日曜日20時から、再放送は翌週土曜日の13時5分からの放送を見てください!

過去の分を見逃した…、どこかで見られるの?といった場合、登録は必要ですが、安全安心な動画配信サイトで見ることができます。

現在、「麒麟がくる」が見られる動画配信サイトは、U-NEXTamazonプライム・ビデオです。過去の大河ドラマはもちろん、朝ドラも全部見られるのでおすすめですよ!(2020年2月現在)